
どうも近藤です。
今回は、初心者でも失敗しないための、コンテンツ商品の作り方について解説致しますが、質問ですが、商品作って、全く売れなければどうでしょうか?
作った労力だけが残りませんか?しかも、売れない商品を→どう売るか?を考えるとのですが↑これは、失敗する典型的なパターンです。
あなたは、質問したくないですよね??じゃ、
今回の、記事を参考にしていただくと、商品が効率的に作れるようになりますので、最後まで読んでみてくださいね。
商品は売れなければ作らなくていい
本題に入る前に、自分の商品は、素晴らしいと思って作りますよね?
↑これは、失敗する典型例のパターンです。
商品を作ったけど、売れなければどうでしょうか?
逆に、売れてから商品を作ればどうですか?売れてから急いで作ればいいので無駄な労力がありません。
例えば、あなたが、レクサスを新車で購入します。先に契約するけど、車が来るのは、何ヶ月遅れだったりしませんか?
あのトヨタでさえ、新車は、売れるかわからないから、商品を売れてから作っています。
商品を作る前に、どんなお客さんがターゲットなのかを先に決めることが重要です。
- 伝えたいお客さんはだれか?
- その人が、何に困っているか?求めていることはなにか?
- その人に提供できることはなにか?
①②③この3点をまず決めてみてください。
①伝えたいお客さんはだれか?
よく言われるのが、ペルソナとか、ターゲティングとか、マーケティング用語で使われますが簡単に言うと、仮のお客さん像ですね。
実際に私がペルソナとして、伝えたいお客さん像を例にすると、
・年齢:45歳
・性別:男性
・職業:会社員
・月収:25万円(副業を考えている)
・恋人:嫁、子供2人
・趣味:ランニング
・名前:Tくん
・副業:ウーバーイーツ配達員
・得意なことや、苦手なこと
など、こと細かく決めることがポイントです。ペルソナはこんな感じですね。
この人が抱えている悩み
ここでは、伝えたいお客さんがどんな【悩み】【不安】【不満】などを具体的にあげてください。
私がペルソナとして、伝えたいお客さん像を例にすると、
【悩み】:子供が、2人いて、学費などにお金がかかること、小遣いが少ないこと
【不安】:いまの給料で2人を大学生まで卒業させることができるのか?
【不満】:副業で始めたデリバリー配達で自転車に乗り休日も休む暇がない。
ポイントとしては、相手の立場になって、【悩み】【不安】【不満】を書き出してみてください。
あればあるほどいいです。具体的に掘り下げて書くのがいいですね。
※年齢層とか家族構成によってもターゲット像は変わってきますよね。
私の人物像の年齢層45歳、嫁子供2人ですが20歳の人でしたら、独身一人暮らしとか年齢層や性別が違えばペルソナ像も変わってきますよね実際にあなたのお客さんとなる人の像をしっかりと書き出してみてください。
③その人に提供できることはなにか?
【悩み】【不安】【不満】を解決できることを書き出してみてください。
【悩み】:お金を稼ぐことを教えることで解決
【不安】:お金を稼ぐことを教えることで解決
【不満】:仕組化して自動化をすることで時間に余裕が産まれる
簡単に書きましたが、
【悩み】【不安】【不満】を解決できることを事細かく書き出してみてくださいね。
サービスの内容・期間・金額
Tさんの【悩み】【不安】【不満】はなんでしたか?
【悩み】:お金を稼ぐことを教えることで解決
【不安】:お金を稼ぐことを教えることで解決
【不満】:仕組化して自動化をすることで時間に余裕が産まれる
この3つを解決できること具体的に解説していくと
サービスの内容:お金を稼ぐ教材、自動化の仕組みを構築する教材販売
サービスの期間:半年間
サービスの期間:教材(19800円)
というようなものを売りますよと決めてください。
あなたのサービスを受けることで変化するか
ここでは、どう変化をするのか具体的に書き出してみてください。
・自動化できるので寝ていても稼ぐことができる
・休日は、子供と一緒にいる時間が持てる
・奥さんにお金のことで怒られなくなった。
これも、適当に書きましたが、あなたのお客さん像をイメージして
どう変化してもらうと嬉しくなるのか?考えながら書いてみてください。
具体的なサービスの内容
具体的なサービスの内容としては、
・メール・LINEでのサポート
・ZOOMで1回コンサルを特典としてつける
・教材の中に特典として〇〇を3つ付けます。
など、あなたのお客さんの像に沿って書き出してみてください。
まとめ
商品自体を作るのは、別に売れてから作れば大丈夫ですが、
ペルソナ像をしっかりと作り込んでみてくださいね。
顧客の【悩み】【不安】【不満】が解決できれお金を稼ぐことができるので
決めてみてください。