お知らせ サイト内工事中です!

【第2話】僕が死んだとしても銀行口座にお金が振込まれる仕組みの作り方】です。

※毎月安定的に、稼ぐための副業7DAYS講座

2回目の授業になりますが、

昨日の復習ですが、

◆私の自己紹介
◆仕組みを作ることが大切

をお届けいたしましたが読んでいただけましたでしょうか?もし読んでいないので下記のアーカイブから読んでみてくださいね。

おれが死んだとしても銀行口座にお金が振り込まれる仕組みの作り方

2年前に、脳の動脈「血管」破裂しそうだったので手術をしたのは1話で書いたので割愛しますが

手術する5日前かな。婦長と看護師さんに、
小さな小部屋に呼ばれて、

近藤さん。術中に先生が、ミスをして、血管を破損したら最悪命を落とす可能性があります。

親族に承諾を得てもらってもいいですか?と
「同意書」を手渡されました。

あなたは、同意書にサインを求められた経験ってありますか?

あんまり、こういう体験は、したくないですよね。

病院も何かあっても責任取れないから、同意書を書かすのは
当たり前なのですが、手術するのも始めてで、

真剣に悩みました。死んだらどうしようと、、

手術が終わり、麻酔が切れ、目を覚めた時、
先生から問題なく終わったよと言われ一安心したのですが、

健康があってこそ何でも元気にできるのだと、
だから今は、回復したので全力で色々なことにチャレンジしていて毎日が楽しいです。

話しが少し変わりますが、手術終わり、 4日だった頃。スマホをみれるようになり、電源を入れ画面をみると、

入金がありましたと通知文があって、、???なんだこれは???と

銀行口座を見てみると口座に入金されていて感動したのを覚えています。

振り込まれたのも、親や親戚の見舞金ではなく
保険会社の見舞金でもなく商品が自動で売れていたのです。

この時が、はじめて自動化からの売上でした。
自動で働いてくれる仕組みを作って本当よかったと感じました。

だから今もネット上に自動で稼ぐ仕組みを構築していますが、あなたも仕組みを作ってしまえば
自動で銀行口座にお金が振り込まれる状態を体験することができます。

俺がもし、死んでだとしても銀行口座にお金が振込まれるというのは、手術中におこった。キセキでした。

ビジネスの仕組みって何?って聞かれると、
ネット上に、流れを作っていくことです。

  • 人がもっと読みたい
  • 人が登録したい
  • 人がもっと聞きたい
  • 人がこの商品ほしい

という流れを作ることです。

仕組み化の本格的な流れについては、4日目でお伝えしますね。いきなり詰め込みすぎてもついて来れなくなるので、順を追って話していきますね。

本題の「本質」の部分をしっかりと頭に叩きこんだ状態から仕組みのことを理解するとより理解度が増しますので、準を追ってお伝えしますね!

ビジネスの本質とは?

早速、あなたに、質問ですが、ビジネスの本質ってなんだかわかりますか?

少し考えてみてください。

.
.
.
.
.
.
.
.
答えは、

「価値と価値の交換」です。

 

例えば、

ラーメン屋であなたが
注文すると、

ラーメンが出てきますよね。

 

これが、ラーメン屋の
「価値の提供」です。

 

そして、あなたは、
お金を支払いますよね
これも「価値の提供」です。

 

【価値を提供されるから、お金を支払う】
【価値を提供するから、お金を頂く】

 

という流れでビジネスは
成り立っています。

 

じゃ、もう1つ質問です
少し踏み込んで行きますよ。

 

ラーメン屋の味が美味しいければどうですか?次回もまた行こうと思いませんか?

また行きたい、頼みたいと思ったのであれば、
そのラーメンに価値を感じた
ということになります。

--------------------
これは、LTV(ライフタイムバリュー)
といって生涯顧客価値といいます。
マーケティングの一貫で
1人が、生涯使ってくれる
お金の事です。
--------------------

価値を感じてリピーターになってくれ
1杯1000円のラーメンを10回食べに来てくれたら売上は10000円ですよね。

リピートしてくれるお客さんがいれば、ビジネスは、確実に安定します。

逆に、味が微妙で、対応もいまいちだったら、2回目行きますか?

行かないですよね?

 

これは、
ラーメンに価値を
感じなかったとなります。

もう食べたくないわ。
他の店に行こうとなりますよね。

 

リピートしたくないという事は、
常連さんには、ならなかった
ということです。

だから、ビジネスを安定的に
やっていくのであれば、お客さんがリピートしてもらうのがいいし、新規顧客をいくら集めても、うまくいきません。

ビジネスの本質とは、価値提供ですが、
その価値を感じてもらえるように最初からは、難しいかもしれませんが

一生懸命手を抜かずにちょっとづつ改善し
良くしていくことだと思います。

最初から、できる人なんて
いないし、僕自身も
文章書くのが下手ですが、

読んでくれている人にストレスない
ように書くことを意識しています。

読んでくれている人は、今どんな気持ち
なんだろうと考えながら書くことと

適当に書くのとでは、想いも違いますよね!ちょっとしたことなんですけどね。

もし、今読んでいてもわからない言葉や知らないことがあるかもしれませんが、

今は、知らなくても全然大丈夫です。

 

「ビジネスの本質」とは
こんなもんだとわかってくれれば大丈夫です。

 

では、第3話目では、

「ローリスク、ハイリターンで稼ぐビジネスの全貌」

 

をお伝えします。

 

では、明日の19時に!

 

ー新着記事ー
考えることを奪われた日本人3S政策とは?
ダイレクトレスポンスマーケティングの基礎講座
完璧主義だといつまでもやらないという件
ビジネスで超絶効果のある3つの視点と4つのフローを意識せよ
バッファータイムとは?ビジネスに落とし込んで解説してみる
少ないリストから大きく売上を上げる方法
人生100のリストを作ってみた!自分のやりたいことを書いてみる
ホリエモンが提唱儲かるビジネス4原則と逆のことをした時の話
ポピュラー